- キングダム 第490話ネタバレストーリー・あらすじ「宿命の舌戦」
- キングダム 第490話ネタバレ感想・考察
- キングダム 概要
- キングダムを連載している週刊ヤングジャンプについて
キングダム 第490話ネタバレストーリー・あらすじ「宿命の舌戦」
玉座に座る秦王・政。目の前には敵国・趙の宰相・李牧が立っている。
李牧は、政に対して挨拶をするも斉は李牧の挨拶を遮り、乗り込んできた目的を言えという。
政が相手にあえて壁を作ったことを珍しいと考えた斉王との会談に出席しない臣下たち。
しかし、斉王との会談に出席を許された昌文君は、黒羊戦を終えたばかりの敵国の宰相が乗り込んでくることは相当な毒を持っているにほかならないと思っている。早く引き取らせたほうがいいと考える。
李牧は、間に合ううちに秦国国王に上奏したいという。
敵国の宰相が上奏ということばで秦国の臣下たちも李牧が連れてきた部下でさえもはどよめく。
李牧は、秦国国王・政に中華統一をあきらめてほしいという。
口を開かない政。
李牧は、政のことを心から尊敬しているという。政の生い立ちから王座に就き、さらに国滅亡の危機の際に民兵を奮わせて奇跡を起こした。そして、世の中から戦をなくすために国をひとつにしようと志していることに。
さらに李牧は、政のような国王に仕えたかったと漏らす。
政は誤解を招くと注意する。
李牧は、例え、秦国に仕えていたとしても中華統一は全力で止めていたという。
国が存亡をかけた戦いになれば、想像以上の力を発揮する。そうなれば血で血を洗う凄惨な戦いになるのは必至。統一の後の理想の世界にそこで倒れていくものに何の慰めにもならないという。悲劇そのものだという李牧。
李牧は自分の思いもいう。
李牧も常日頃から戦の根絶を考えている。そして、他の5国にも同じ考えのものがいるという。それらと手を取り合って中華の平和を実現するべきだという李牧。